今バンド界が熱い!
最近バンド界はメディアへの露出を増やしているバンドが増えてきており、盛り上がりを見せています。
CM曲や映画主題歌に多数起用され、今最も勢いのあるバンドの一つ
WANIMA
君の名はの主題歌で一躍、前前前世は再生数億超え
RADWIMPS
日本を飛び出し、世界をまたにかけるバンドに成長した
ONE OK ROCK
バンド好きでなくても知っているようなバンドばかりですね。
今回はバンド界では有名
でも一般的にはあまり知られていないバンド
SiM
とそのおすすめ曲をご紹介しようと思います!
ラウドロック界では超有名でかっこいい曲が多いのでバンドを聞き始めるきっかけになればと思います。
Contents
SiMとは
2004年に神奈川の湘南で結成(結成当初Sirence iz Mine)されたレゲエパンクロックバンドです。
メンバー紹介

Vo.MAH
Gt.SHO- HATE
Ba.SIN
Dr.GODRi
この4人のメンバー構成で活動しています。
ではそれぞれのメンバーを少し詳しく紹介します。
Vo.MAH(マー)
- オリジナルメンバー
- 1986年 8月5日生まれ
- 神奈川県藤沢市出身
- 2017年3月にダーブロウ有紗さんとご結婚されています。
ステージではツーブロック短髪にシャツ、ネクタイを締めた格好をよく見ます。
腕に沢山のタトゥーを入れ、濃いアイメイクと一見とても怖い人に見えますね
ライブでは観客をあおり、ウォールオブデスを指示し、盛り上げるフロントマンです。
怖い見た目をしていますが、家では猫好きでご自身も飼っている可愛い一面もあります。
また、学生の頃は内申をかせぐため、生徒会長もしていたとか
Gt.SHO-HATE(ショーヘイト)
- 2006年加入
- Schecterを愛用
- 一児の父
SiMのギター担当ですが、キーボードもこなす器用な人
一度脳梗塞で倒れ、休養していましたが現在は回復してます。
元々かお子さんがいることもあってか優しい。
ツイッターではありがとうが多めな気がする。
Ba.SIN(シン)
- サポートから2009年正式に加入
- 神奈川県藤沢市出身
- Fenderのジャズベースを使用
独特な雰囲気のベーシストSIN ボーカルMAHの中学校の先輩です。
ロックバンドメンバーあるあるですが、昔は悪かった様です笑
アクティブパフォーマンスや、ダブステップをしながらでも安定したベースラインを刻みます。
個人的にはSINのベースライン大好きです。
Dr.GODRi(ゴリ)
- 2009年加入
- 兵庫県姫路市出身
- ドラムコンテスト優勝経験あり
ベースとともにグルーヴを作り出すドラマ担当です。
髪型が某有名ゲームの宿敵の甲羅に似ており、印象的ですね笑
激しいフレーズの動と正確にたたく静を併せ持つドラマーという印象です。
どんなバンド?
ジャンル
パンクロック、ハードコア、スクリーモなどにレゲエを取り入れているのが特徴です。
パンクロック(Hi- standard等)と共にレゲエ(ボブ・マーリー等)に影響を受けたと推測できます。
バンドの特徴
パンク、コア、スクリーモ等を混ぜたパワフルで暴力的、疾走感あるサウンドから、レゲエのゆったりとしたリズム等をうまく混ぜているので、暴れて踊って楽しく、また全力のパフォーマンスでぶつかってくるので、ライブを観て欲しいバンドです。
ラウドロック系のバンドは曲を演奏しながらアクティブに動く人が多いですが、SiMは特にアクロバティックなパフォーマンスを得意としており、Gt.SHO-HATEやBa.SINはよく楽器持ったまんまくるくる回ってますw
オススメ曲
そんな現在のラウドロックシーンを引っ張っているといっても過言ではないバンド SiMの曲を4曲ご紹介します。
それに順位を付けるのは迷うくらい全部良曲なので興味が出てきたら違う曲も聴いてみてください!
Killing me
SiMというバンドをスターに押し上げた絶対的代表曲
曲の初めから重低音を響かせ、MAHのシャウトから一気に疾走します
2番サビ終わりから転調し、ヘドバンを誘うリズムへ、そしてゆったりとした流れからのラスサビ!
最初から最後まで惹きつけられるSiMを語る上で無くてはならない名曲です!
GUNSHOTS
Killing Meとは違い、ダンスホールで流れるような踊れる曲です
中毒的なイントロですが、ライブでは手を上下に振って踊るモンキーダンスで一体感を演出します。
Amy
イントロのリフのあいだに休符があり、メリハリを付けています。
SiMの名前の由来である Sirens is Mine=“静寂は我のもの“に通づる部分が垣間見えます。
Fallen Idols
直訳で落ちた人気者です
昔好きだったスターが人気になってしまったがために堕落したことを歌っています。
これは実際にSiMが経験したことを曲にしているようです。
基本的には攻撃的に相手を否定していますが、要所要所に尊敬していた事も歌われています。
尊敬していたからこそ、怒りが湧いてくるんですね
この曲は歌詞が分からなくてもMVを見れば何となく理解できるくらいにMVの完成度が高いので、一度見てもらいたい曲です
最後に
SiMの歌詞は基本的に英詞で、英詞の曲って人によっては意味を知らずに聞いている方もいると思いますがSiMの歌詞の意味は是非調べてみてもらいたいです。
麻薬にはまっていき麻薬によって蝕まれる自分を歌っています。GUNSHOT
娼婦と男の出会いから男が銃を撃って娼婦は無くなってしまうという物語。Amy
奴隷の女の子が自由を求めて反逆する物語を歌っています。
他の曲も深い意味が込められており、MVでも普通に観ているだけでは意味の分からないシーンが多数出てきます。
調べて見るとそこまで考えてるのかと感心するほどでとても面白いので
ぜひ聞いてみてください。
では!